whitening 審美治療

ホワイトニング

歯質を全く切削することなく、薬剤を用いて、化学的に歯を改善(漂白)する低侵襲な治療方法です。

 

歯医者でしか取り扱えない過酸化水素という薬剤を用いてホワイトニングを行います。

過酸化水素には歯を漂白する成分が含まれており、歯に塗布して光を当てることで歯が白くなっていきます。

この過酸化水素は消毒用のオキシドールと同じ成分のため安全性が高いように思えますが、素人が不用意に使用するとやけどの恐れがあるため注意しなければいけません。

 

 

オフィスホワイトニング

歯科医院において、歯科医師もしくは歯科衛生士が行うホワイトニング

メリット

  • 液の濃度が濃いため、効果が高い
  • 短時間で効果が出る
  • 自分でやらなくていい

デメリット

  • 液の濃度が濃いため痛みが出ることがある
  • ホームに比べて後戻りが早い

治療回数・費用

治療回数
1回
治療期間
即日~1ヶ月以内
1回につき
16,500円(税込)
ホームホワイトニング、
オフィスホワイトニング両方やる場合
30,000円(税込)

症例

  • オフィスホワイトニング施術前
  • オフィスホワイトニング施術後
1回
16,500円(税込)
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング両方やる場合
30,000円(税込)

ウォーキングブリーチ

神経の死んでしまった歯に対するホワイトニング

デメリット・リスク・副作用

  • 漂白剤の影響で歯が内部吸収を起こす可能性があり、これにより歯が割れる確率が上がることがある
  • 漂白剤の化学反応で内圧が高まり痛みが出ることがある

治療回数・費用

治療回数
3回
治療期間
約2~6週間
1回
11,000円(税込)

ホームホワイトニング

カスタムトレーを用いて自宅で数時間、患者さん自身がホワイトニング剤をトレーに入れ装着して行うホワイトニング

メリット

  • 黄ばんできた…イベントに向けて白くしたい…と思った時、都合に合わせてホワイトニングが出来る
  • 白さが持続する

デメリット・リスク・副作用

  • 液が歯ぐきにはみ出してしまうと痛みを伴う
  • 色ムラが発生する
  • 施術を行っている期間は色の濃い飲食物はできるだけ避けなければならない

治療期間・費用

治療回数
1回30分~2時間程度/1日1回×2週間~1ヶ月
治療期間
1~2回程度
1回
16,500円(税込)
  • ホームホワイトニング施術前
  • ホームホワイトニング施術後
治療期間
2週間
通院回数
2回
想定されるリスク
・一時的に歯がしみることがある。
・軽度の炎症や痛みを感じることがある。
・白くなるスピードに個人差がある。
費用
38,500円(税込)

ティースジュエリー

歯の表面に装飾品を付けて楽しむファッションアイテムです

 

 

ティースジュエリー

費用

1歯
3,300円〜11,000円(税込)
ジュエリーの大きさ、種類、個数によります。
除去代
3,300円(税込)

ボツリヌストキシン注入治療(ボトックス)

ボツリヌス菌から産生される毒素(ボツリヌストキシン)の筋肉の働きを抑制する作用を利用した治療

効果

  • エラ張りの緩和(小顔効果)
  • 歯ぎしり食いしばりの軽減(歯ぎしり食いしばりによる頭痛の軽減)
  • 顎関節症の緩和

効果は3ヶ月〜6ヶ月程度。

永久的な効果はないため、定期的に施術を受ける必要があります。

早く打ちすぎてしまうと、免疫がついて効果が現れにくくなってしまうため徐々に間隔を空けていくのがオススメです。

⚫︎施術期間&通院回数
1回:約10~30分程度/通院期間: 6ヶ月~1年ごと

⚫︎想定されたリスク
・施術部位に軽度の腫れや内出血が生じることがありますが、通常数日~1週間程度で自然に治ります。
・施術後、注入部位に違和感を感じることがあります。
・筋肉の動きや体質により、効果の感じ方に差が出ることがあります。リタッチが必要な場合もあります。

⚫︎費用(税込)
19,000円※1回目

>未承認医薬品について

治療期間・費用

1回
28,000円(税込)
初回
19,000円(税込)

症例

  • ボトックス施術前
  • ボトックス施術後
治療内容・期間
ボトックス2回 3ヶ月間隔で注射
︎想定されたリスク
・施術部位に軽度の腫れや内出血が生じる
・施術後、注入部位に違和感を感じることがある
費用
47,000円(税込)

ヒアルロン酸注射

加齢とともにコラ-ゲンやエラスチンが減少することでお肌のシワも深くなっていきます。

ヒアルロン酸を気になるシワの箇所へ注入することでシワを隆起させて改善します。

効果

3ヵ月~半年(個人差あり)

永久的なものではないので、持続させたい場合は繰り返し注射する必要があります。

●施術期間
ヒアルロン酸注射の施術自体は約10~30分程度で完了します。ダウンタイムが少なく、施術後すぐに日常生活に戻ることが可能です。
効果の持続期間は6ヶ月~2年程度(部位による)

●通院回数
1回の施術で効果を実感できる場合が多く、頻繁な通院は不要。
※効果が薄れてきた場合は6ヶ月~1年ごとに追加施術を推奨いたします。

費用

1回1CCソフト
33,000円
初回23,000円(税込)
ミディアム
34,000円
初回24,000円(税込)

症例

  • ヒアルロン酸施術前
  • ヒアルロン酸施術後
治療内容・回数
ほうれい線ヒアルロン酸ソフト1回1CC ソフト(回数:1回)
費用(税込)
33,000円
リスク・副作用
・稀に内出血や腫れ、痛み、アレルギー反応がある
・血管閉塞や視力障害などの深刻な合併症
・しこり

高濃度ビタミンC点滴・シンデレラ点滴

高濃度ビタミンC点滴

説明:サプリメントや内服薬では絶対に摂ることの出来ない大量のビタミンCを、血液中に直接投与することで、血中濃度を急激に上げ、疾患予防・改善、美容効果、身体機能の改善に飛躍的な効果を得ることが出来ます。

効果

  • 歯周病対策
  • 口内炎対策
  • 免疫力の向上
  • 抗アレルギー作用
  • ガン予防
  • 美肌、美白効果
  • エイジングケア効果

健康的に内面から効果を実感したいという人にオススメです!

●施術期間:1回約30~60分
●通院回数:1~2週間に1回
●デメリット:
・腎機能への負担
・点滴中の低血糖症状
・注射部位の痛みや内出血

>未承認医薬品について

シンデレラ点滴(白玉・美白)

効果

高濃度ビタミンCの効果に加えて

  • シミ・そばかす予防
  • メラニン色素定着予防

 

・高い美白効果を実感したい。

・シミ、シワ、くすみの印象をやわらげたい。

・みずみずしい肌や、ハリを手に入れたい

・日焼けした肌を明るくしたい。

という人にオススメです!

●施術期間:1回約30~60分
●通院回数:
1~2週間に1回
●デメリット:
・腎機能への負担
・点滴中の低血糖症状
・注射部位の痛みや内出血

>未承認医薬品について

費用

高濃度ビタミンC点滴

初回3回コース
40,500円(税込)
3回コース
42,500円(税込)
7回コース
89,500円(税込)

シンデレラ点滴

初回3回コース
53,000円(税込)
3回コース
55,000円(税込)
7回コース
122,000円(税込)

脂肪溶解

脂肪分解作用、肌の引き締め作用、リンパ循環作用という3つの作用により血流やリンパの流れを改善し、溶かした脂肪や体に溜まっている老廃物の排出を促します。

費用

顎下1回
6,000円(税込)
3回
16,500円(税込)

■施術期間・通院回数

・効果実感まで約1〜2ヶ月(施術1回15〜30分)

・1〜2回で効果を感じることが多いが、3〜4回以上必要な場合も

・施術間隔は2〜3週間が目安

■メリット

・切開なしの非外科的治療でダウンタイムが少ない

・気になる部位だけを狙える部分痩せ

・自然な変化で仕上がりがナチュラル

・痛みや腫れが軽度でリスクも比較的少ない

■デメリット

・効果が出るまでに時間がかかる

・複数回の施術が必要なこともある

・体質により効果に個人差あり

・腫れや内出血などの副作用の可能性

・脂肪が再びつく可能性があり、生活習慣の見直しが必要

>未承認医薬品について

皆様の御来院、心よりお待ちしております!